健康やダイエットの情報をアップしていきます。原則は、食べ過ぎないこと。食べたものを運動で消費しようなんてことはほとんど不可能に近いです。マラソンランナーや水泳選手なみの運動でもしない限り。。。腹八分目をお忘れなく。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/19)
(03/18)
(03/16)
(03/13)
(02/15)
(01/26)
(01/21)
(01/19)
(01/11)
(01/10)
(01/10)
(01/09)
(01/08)
(01/07)
(01/06)
プロフィール
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
●数学の入試問題です。
数学の入試問題です。4次方程式 x^4-20x^2-8√2x+32=0・・・・・(*)のある解を見つけたい、以下の問いに答えよ。(1)方程式(*)は区間(4,5)に解をもつことを示せ。(2)(1)での解をオイラーの方法で求めよう、p,q,rを正の実数としてx=√p+√q+√r(p.q.r>0)とおく。まず補助変数f,g,hf=p+q+r,g=pq+pr+qr,h=pqrと導入する、x^2,x^4を計算してx^4-Ax^2-Bx-C=0・・・・・(**)としたときA,B,Cをf,g,hを用いて表せ、次に(*)(**)が同じ式と仮定してf,g,hを求めよ。(3)等式(X-p)(X-q)(X-r)=X^3-fX^2+gX-hと(2)で得られたf,g,hを用いて3次方程式X^3-fX^2+gX-h=0の三つの解p,q,rを求めよ。(4)方程式(*)の解x=√p+√q+√rを等式α+β±2√αβ=(√α±√β)^2 (α、β>0)を用いて簡略化し、それが区間(4、5)にあることを示せ
続き
---
●数学を教えて下さい。四面体OABCがある。線分OAを2:1に内分する点をPとし、線分CP...
数学を教えて下さい。四面体OABCがある。線分OAを2:1に内分する点をPとし、線分CPを1:3に内分する点をQとする。また三角形ABCの重心をGとする。直線QGと平面OABの交点をRとします(1)2直線OR、ABの交点をSとするとき、OS:SRを求めよ。(2)四面体OABCと四面体RABGの体積比を求めよ。少し最初の問題は解けてとばしちゃってるので解きにくいかもしれませんが、お願いします…
続き
---
最近旅行とか行ってますか?たまにはゆっくりしたいですね。
オタクの最新情報をご覧ください。
山口百恵を詳しく調べました。
ご近所出会いランキング
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
フリーエリア
楽天アマゾンのお勧め商品